ガイダンスカウンセラーとは?
子どもの発達をサポートする教育の専門家!
ガイダンスカウンセラーは、一般社団法人日本スクールカウンセリング推進協議会が認定する民間資格です。幼稚園、小学校、中学校、高校、特別支援学校、大学などの学校教育の場において、子どもたちの学習、進路、人格・社会、健康面における発達をサポートします。
今回は、このガイダンスカウンセラーの資格取得方法や仕事内容についてご紹介します。
ガイダンスカウンセラーはどんな仕事をするの?
ガイダンスカウンセラーの主な活動内容として、アセスメント、個別・グループ対応、コーディネーションなどが挙げられます。それぞれ詳しく見ていきましょう。
アセスメント
学校や学級、子どもの状況を把握し、情報の収集や分析を行います。また、援助計画を立て、資料を作成します。
個別対応
不登校やいじめなど学校生活に悩みを抱えている子どもに対し、カウンセリングなどを行います。
グループ対応
学校や、年度初めの学級に対し、問題解決や人間関係の促進を図るプログラムを立てたり、提供したりします。
コンサルテーション・コーディネーション
学校・学校関係機関や教師、生徒、保護者などの調整や連携を図ったり、ネットワークを促進させたりします。また、教師や保護者、学校組織に対して情報提供や助言をすることもあります。
スクールカウンセラーとはどう違うの?
支援する分野の違い
ガイダンスカウンセラーが、学校・進路・人格形成・社会性・健康など様々な面で支援を行うのに対し、スクールカウンセラーは心の問題に悩む人たちに臨床心理学の知識や技術を用いて支援を行います。スクールカウンセラーは心の問題に特化しているという点で、ガイダンスカウンセラーとは異なると言えるでしょう。
ガイダンスカウンセラーが「教育の専門家」、スクールカウンセラーが「心理臨床の専門家」と考えると分かりやすいのではないでしょうか。なお、子どもだけでなく教師や保護者なども支援の対象になる点はどちらも共通しています。
必要な資格の違い
スクールカウンセラーの多くは臨床心理士の有資格者であることが採用条件となっています。また、今後は公認心理師の資格取得も採用の条件として重視されることが予想されます。
ガイダンスカウンセラーになるには?
ガイダンスカウンセラーの資格を取得するためには、以下の2つの方法のうちいずれかの資格要件を満たす必要があります。また、それぞれの資格要件は、「構成団体資格を持っていない方」と「構成団体資格を持っている方」に分けられます。
ここで言う構成団体資格とは、
スクールカウンセラー
学校心理士
キャリアカウンセラー
教育カウンセラー
認定カウンセラー
臨床発達心理士
のことを指します。
資格認定試験Ⅰ(構成団体資格を持っていない方)
一般社団法人日本スクールカウンセリング推進協議会が行う試験(書類選考、筆記試験、実技試験)を受け、所定の成績を収めた者。なお、受験資格として、次の3つの要件をすべて満たすことが条件となります。
※「ガイダンスカウンセラーのカリキュラム表」に示す心理学関連領域と教育学関連領域の中から、それぞれ2科目以上が必要です。
②ガイダンスカウンセリングに関連した業務に2年以上就いた者
③教員免許状を有する者。ただし、大学・大学院・短大・専修学校などでガイダンスカウンセリングに関連した授業を行っている者やガイダンスカウンセリングの実務についている者はこれを免除する
資格認定試験Ⅱ(構成団体資格を持っている方)
次のA、またはBの要件を満たしている者は、一般社団法人日本スクールカウンセリング推進協議会の構成団体に推薦状発行の申請をすることができます。
B.下記のうちいずれかの実績を有する者
1.ガイダンスカウンセリングに関した実務経験を10年以上有する者
2.学校・地域において、生徒指導、進路指導、教育相談で主導的役割を果たしている者
3.教育行政においてガイダンスカウンセリングに関して主導的役割を果たしている者
4.管理職としてガイダンスカウンセリングに関して主導的役割を果たしている者
5.著書・論文等でガイダンスカウンセリング分野に関連した業績を有する者
ガイダンスカウンセラー資格試験の手続きやスケジュールは?
2022年度の試験日は10月9日(日)
2022年のガイダンスカウンセラーの試験の手続きやスケジュールについて解説していきます。
なお、上記でご説明したⅠとⅡのどちらの要件を満たしたかによって手続きが異なりますので、それぞれ見ていきましょう。。
【2022年】ガイダンスカウンセラー資格試験の実施概要(資格認定試験Ⅰ)
1.書類審査
出願書類を提出後、学歴・履修単位・職歴・実務経験などが審査されます。
試験要項や願書は、日本スクールカウンセリング推進協議会のホームページからダウンロードできます。
提出書類詳細の詳細については、日本スクールカウンセリング推進協議会のホームページをご覧ください。
必要事項を記入したら、郵送で出願します。
出願期間:2022年8月1日(月)~9月9日(金)
2.筆記・実技試験
書類審査で受験資格があると認められたら、筆記試験・実技試験を受けることができます。
試験日: 2022年10月9日(日)
会場:東京
受験料:30,000 円
▽【2022年】ガイダンスカウンセラー資格 筆記実技試験の概要(資格認定試験Ⅰ)
項目 | 内容 |
---|---|
筆記試験 | 1.多肢選択式筆記試験:
ガイダンスカウンセラーのカリキュラムにある「Ⅰ 発達課題に関する心理的基盤」 「Ⅱ ガイダンスカウンセリングの理論と方法」 「Ⅲ 学校教育に関する理論と方法」 「Ⅳ ガイダンスカウンセリングの基礎」 から出題(40 分) 2.論述試験:1問(40 分) |
実技試験 | 1.模擬授業: ガイダンスカウンセラーの4領域(学業,進路,人格・社会性,心身の健康) のうち1つの内容を選択して、A4 用紙1枚の指導案を事前に用意します。 その後2人で一組になり、10分間の模擬授業と5分間の振り返りを行います。指導案等の詳細は、出願者に別途通知されます。 2.面接実技: 2人一組になり、来談者役とカウンセラー役を交代して実技を行います。 また、その後口述試験も受けます。 |
資格認定試験Ⅱの場合
日本スクールカウンセリング推進協議会のホームページから、試験Ⅱの願書と記入方法をダウンロードし願書を作成し、保持している資格の構成団体に提出します。
出願期間:各構成団体により異なります。9月上旬のところが多いようです。
合否の通知:12月下旬頃郵送予定
推薦状が発行された場合は同協議会の認定委員会の審査を受けます。審査に合格した場合には、筆記ならびに実技試験が免除されます。
受験料:10,000 円
資格の更新はあるの?
ガイダンスカウンセラーの資格取得後は、10年経過する毎に資格更新の審査を受ける必要があります。資格更新がされない場合は、ガイダンスカウンセラーの資格を失います。資格更新の手続きの詳細は、日本スクールカウンセリング推進協議会ホームページをご覧ください。
どちらの場合も、資格認定後には、登録料として10,000円を、また、年会費として2年分の10,000円を支払います。
資格を取得したらスクールカウンセラーとして働けるの?
一部地域では可能!
現在スクールカウンセラーの採用は、臨床心理士(公認心理師)の有資格者が主なので、それ以外の資格は採用がないか、あっても待遇に差があることが多いようです。ただ、さいたま市ではガイダンスカウンセラーがスクールカウンセラーの応募要件に加わりました。
これは、2017年4月1日に文部科学省「スクールカウンセラー等活用事業実施要領」が一部改訂されたことを受けたものだと考えられます。
(※3「スクールカウンセラー等の選考」のなかの(2)「スクールカウンセラーに準ずる者の選考」内の4号「都道府県又は指定都市が上記の各者と同等以上の知識及び経験を有すると認めた者」の項目が追加)
今後ますますスクールカウンセラーの採用条件としてガイダンスカウンセラーの有資格者が認められるようになるかもしれませんね。
ガイダンスカウンセラーの難易度は?
ガイダンスカウンセラーの合格率
ガイダンスカウンセラーの合格率は公表されていません。
構成団体資格のひとつである学校心理士の合格率が約60%ほどとされているので、ガイダンスカウンセラーの合格率も同程度だと推測されます。
受験条件として大学・大学院の卒業や実務経験が必要な試験であるにも関わらず、60%ほどの合格率ということを考えると、難易度は高いと言えるでしょう。
ゼロから目指すのは難しいかも・・・
ガイダンスカウンセラーの資格取得をするためには、様々な資格要件を満たさなければいけないことがお分かり頂けたかと思います。そのため、これから学ぶ方にはなかなかハードルが高いかもしれません。
心理カウンセラーになりたいという方は、採用条件として多く求められている臨床心理士や公認心理師の資格取得を目指すのがおすすめです。