心理資格ナビ ホーム

ゼロからスタート 心理カウンセラー資格を取りたい方へ

初心者向け心理カウンセラー資格スクール選び等の情報を定期的に更新しています。
ぜひ参考にしてください♪

心理の資格・講座診断

心理のキーワードでサイト内を検索

心理に関する記事

心理カウンセラーの記事

心理カウンセラーの仕事はきつい?【プロのカウンセラーが語る!】
「心理カウンセラーの仕事ってきつい!?」「どんなところが大変!?」心理カウンセラーを目指す方にとって気になる、心理カウンセラーの仕事の「大変なこと」と「やりがい」について心理カウンセラーの城川先生にお話をお聞きしました。
心理カウンセラー資格がネイリストにおすすめできる3つの理由
心理カウンセラーとネイリストに共通することは、お客さまと個別に向き合いお話を聞くこと。このコラムではネイリストに心理カウンセラー資格をおすすめしたい理由をご紹介していきます。また、おすすめ資格もご紹介しますので、参考にしてみてください。
心理カウンセラーを目指したきっかけ-アンケート調査結果を公開!
心理カウンセラーを目指したきっかけについてアンケート調査を行いました!みなさんはどんなきっかけで心理の資格やカウンセラーを志しましたか?色々な人のきっかけを知ることで、カウンセラーとしての価値観も広が鵜と思います。就職や転職の際の履歴書の参考にもどうぞ!
心理カウンセラーに不可欠な3つの態度とは?
アメリカの心理学者カール・ロジャーズは、カウンセリングに不可欠な3つの態度として「受容」「共感的理解」「自己一致」を挙げています。それぞれ詳しく見ていきましょう。
人間の成長につながる!マズローの欲求5段階説とは?
アメリカの心理学者マズローは、人間には基本的欲求と成長欲求が備わっているとして欲求5段階説を唱えました。これは人間の欲求を5つに分け、1つの欲求が実現されると、さらに上位の欲求が生まれるとするものです。
依存、共依存、共依存恋愛とは|苦しい恋愛を心理学観点からみる
共依存とは、元々はアルコール依存症の問題から生まれた言葉です。アルコールにのめりこんだ依存者に対して、家族などが甲斐甲斐しく世話を焼き支えることで、自身の存在価値を見出している状態になることです。
独学で心理カウンセラーの資格は取れる?独学で取れる資格と取得方法を紹介!
独学で心理カウンセラーになる方法や独学で取れる心理カウンセラーの資格について紹介しています。無資格でも心理カウンセラーを名乗ることは可能ですが、実務や取引を成立させるには独学で取れる資格だけでも取得しておくことをおすすめします。本ページを参考に、心理カウンセラーの勉強法をご検討ください。
心理カウンセラーの仕事内容を職場別に解説!活かせる資格も紹介!
心理カウンセラーの仕事といえば一般的には心に悩みを抱えた方のカウンセリングが思い浮かぶでしょう。しかし、心理カウンセラーと一口に言っても就職先や役割に応じて呼び方も変わってきます。ここでは心理カウンセラーの仕事内容を職場別に紹介します。
心理カウンセラーの学校の講座受講料を徹底比較!
心理カウンセラーの学校(通学)を選ぶ際、気になるのは受講料などの費用面かと思います。本ページでは、スクール別に講座受講料を一覧でまとめています。受講料を比較する際の参考にしていただければ幸いです。各スクールについても独自の分析によって評価してみました。学校・講座を検討されている方はぜひ参考にしていただければと思います。
心理カウンセラーが学べるおすすめの資格一覧
心理カウンセラーの資格は、様々なお仕事で役に立ちます。例えば教育心理学、マーケティング心理学など、心理学の資格を必要としない職種でも実際には心理学の知識を活用できる場面が多々あります。まずは心理学の資格んついて知り、自分の仕事に役立ちそうな資格や興味がある資格があれば、具体的に調べてみましょう。
心理カウンセラーに国家資格はあるの?
これまで心理カウンセラーの資格といえば臨床心理士、産業カウンセラーなど民間資格のみでしたが、2017年の公認心理師法施行により国家資格『公認心理師』が誕生しました。
【心理カウンセラー】通信講座で資格が取れるおすすめの心理学講座一覧
心裡カウンセラーの資格の取得におすすめの通信講座をご紹介します。特に社会人や主婦の方には通信講座を受講する方法が手軽なのでおすすめです。通信講座の良い点は、比較的安価で資格取得ができる点です。ここでは、通信で取得できる資格やおすすめの講座をご紹介します!
心理カウンセラーの需要はある?求人事情や将来性について解説!
このページでは、心理カウンセラーの求人の現状と将来性についてや、就職・転職に役立つ資格、求人の探し方のポイントなどを紹介します。さらに、心理カウンセラーの働き方について現役カウンセラーが語るインタビューも掲載します。
心理カウンセラーのテクニックで自分の感情をコントロールする具体例
人は身体的にも精神的にも疲れていると、感情のコントロールが難しくなると言われています。心と身体はつながっていると言われているので、どちらかの調子が悪いときは感情のコントロールが難しくなってしまいます。そのため、自分の感情をコントロールするには、よく睡眠をとることも大切です。
カウンセラーと年齢|年上・年下のクライアントとどう接する?
クライアントの年齢が自分よりも年上だからといって、何か特別にカウンセリングのスタイルを変えたことはありません。カウンセリングの基本は、クライアントの話によく傾聴し受容と共感をおこないながら、クライアント自身が悩みや問題を乗り越えるようにサポートをすることです。この基本をしっかりもと心得ておくことは大切です。
タイトルとURLをコピーしました