メンタルケア心理士®とは?
メンタルケアの専門家として必要な知識・スキルを証明できる資格!
メンタルケア心理士®とはメンタルケアの専門家として活躍するために必要な知識・スキルを証明できる資格です。
指定の通信講座を受講し、試験(こころ検定®2級)に合格することで資格取得が可能。初心者の方にも挑戦しやすい資格として人気があります。
メンタルケア心理士®は「メンタルケア学術学会」「一般財団法人生涯学習開発財団」「一般財団法人ヘルスケア産業推進財団」という3つの団体からのトリプル認定が受けられる公的学会認定資格であり、2006年に商標登録されています。
「ジョブ・カード」制度の対象資格
メンタルケア心理士®は、厚生労働省の「ジョブ・カード」制度の対象資格です。ジョブ・カードとは一定の職業能力があることを証明するものであり、メンタルケア心理士®資格を取得すれば、ジョブ・カードに記載することが可能です。
「ジョブ・カード」制度の詳細についてはマイジョブ・カードの公式HPをご確認ください。
このページでは、メンタルケア心理士®の資格取得方法や試験概要などを紹介していきます。
メンタルケア心理士®の資格取得をするには?
メンタルケア心理士®講座を受講+こころ検定®2級に合格!
メンタルケア心理士®資格取得までのステップは基本的には以下の通りです。
1.メンタルケア心理士®講座を受講する
↓
2.文部科学省後援こころ検定®2級試験に合格する
↓
3.メンタルケア心理士®の資格登録申請を行う
メンタルケア心理士®講座は通信講座で受講可能です。
メンタルケア心理士®の資格登録申請をするには、下記いずれかの条件を満たし、なおかつ、「こころ検定®2級」に合格している必要があります。
メンタルケア心理士® 資格登録申請の条件
(※下記いずれかの条件と、「こころ検定®2級」の合格が必須)
- メンタルケア心理士®講座を修了している
- 認定心理士の資格を持っている
- 産業カウンセラーの資格を持っている
- メンタルケア学術学会が定める「学士・修士申請規定」を満たし、文部科学省の定める4年制大学心理学部、学科または心理隣接学部、学科卒業者で証明できる
認定心理士、産業カウンセラーの資格をお持ちの方等についてはメンタルケア心理士®講座を受講しなくてもメンタルケア心理士®の資格を取得できます。
なお、資格の申請には資格登録料(5,600円)がかかります。
「こころ検定®2級」の試験概要・受験資格は?
試験は年5回実施!どなたでも受験が可能!
試験は年5回ほど開催されています。受験資格の制限はなく、どなたでも受験が可能です。
以前は「メンタルケア心理士®認定試験」という名称の試験でしたが、2018年度より「こころ検定®2級試験」に変更されました。それに伴ってガイドラインが改定され、試験方法も在宅受験から試験会場でコンピューターを使用して受験するCBT試験に変更となりました。
こころ検定®2級 試験概要
項目 | 内容 |
---|---|
受検資格 | どなたでも受検可 |
試験範囲 | 精神解剖生理学: ・生化学に関する基礎知識 ・解剖生理学に関する基礎知識 ・生理心理学・認知心理学に関する基礎知識 ・薬についての基礎知識 精神医科学: ・精神障害に関する基礎知識 ・発達心理学に関する基礎知識 ・身体疾患と精神症状に関する基礎知識 ・薬剤に関する基礎知識 カウンセリング基本技法: ・カウンセリングとは ・カウンセリング概論 ・カウンセリング倫理 ・カウンセリングと医療の関係 ・心理療法基本 |
出題数・形式 | 出題数: 40問(120分) 解答形式: 四者択一(学科のみ) |
受検場所 | 全国47都道府県にあるテストセンター(約200会場) |
検定料 | 7,700円 ※クレジットカード、コンビニ、指定金融機関(銀行・ゆうちょ)での支払い。 |
合格率・合格基準 | 合格率:54.2%(2017年「メンタルケア心理士®認定試験」実績) ※「こころ検定」の合格率は非公開 合格基準:正答率70%以上。 |
試験日程
実施回 | 試験情報 |
---|---|
第16回CBT試験 | ●受検申込期間 2021年10月04日~12月13日 ●検定受検期間 2021年10月07日~12月17日 ※期間内で希望日を選択 |
第17回CBT試験 | ●受検申込期間 2022年1月11日~2月22日 ●検定受検期間 2022年1月14日~2月28日 ※期間内で希望日を選択 |
受検の流れ
■ こころ検定®受検の流れ
・受験申込
↓
・検定予約メールが送付される。内容にしたがって検定会場を予約
↓
・会場で試験を受験
(会場のコンピューターで試験を受けるCBT試験)
↓
・試験終了操作をした後すぐコンピュータに合否結果が表示されます
(合格した場合、受検日より約30日程度で合格証が送付されます)
「こころ検定®」の詳細については下記のページをご参照下さい。
メンタルケア心理士®資格のメリットは?
日常生活で活かせる!
家族や友人をはじめ身近な人の相談にのったり、不眠や倦怠感といった不調に対処したりなど、資格取得により得た知識・スキルが心の病を未然に防ぐのに役立つでしょう。もちろん自分のメンタルケアにも知識が活かせます。
職場で活かせる!
職場でのストレスや労働環境の問題が注目されメンタルヘルス対策の重要性が問われている昨今、職場でのメンタルヘルスケアやマネジメントのために資格を活かしているという方も多いようです。
メンタルケア心理士の仕事内容
資格を活かせる職場は様々
「メンタルケア心理士®」は職業の名称ではありません。しかし、資格の活用の幅は広く、医療従事者の方がスキルアップのために受講したり、前述のように一般の企業の方が職場でのメンタルヘルスケアやマネジメントのために資格を取得したりといった例もあります。
そのほかにも教育の分野や福祉の分野など、心理学の知識やカウンセリングのスキルを活かせる業界は多くあります。
メンタルケア心理士®資格が優遇される求人は現状そこまで多くはないようですが、今後、メンタルケアに対する認知が広まることで人材ニーズが高まってくる可能性があります。
メンタルケア心理士®の資格取得を目指すなら
まずはメンタルケア心理士®講座の受講を!
メンタルケア心理士®の資格を取得するには、基本的にはメンタルケア心理士®講座を受講する必要があります。
メンタルケア心理士®講座を開講しているスクールを紹介しますので、参考にしてみてください。
スクール名・講座名 | 受講料 |
---|---|
ヒューマンアカデミー/通信講座 メンタルケア心理士®講座【DVD】 |
49,000円 |
メンタルケア心理士®講座は初心者から受講可能です。通信講座で受講することができ、どなたにも挑戦しやすい資格といえます。興味のある方は資料請求にて、講座のカリキュラムや学習期間、費用の面などじっくりご検討ください。
関連講座について
メンタルケア心理士に似た資格として「メンタルケアカウンセラー」という資格もあります。
メンタルケアカウンセラーも心理カウンセラーの入門的な資格であり、メンタルケア心理士よりさらに易しい内容です。こちらも人気の資格ですので合わせて検討してみるといいでしょう。