自分の深層心理がわかる!?夢分析

夢分析コラム一覧
コラム一覧

普段私たちが見る夢。もしかしたら、その夢には、一人ひとりの心理状態が反映されているかもしれません。

今回は、夢や、夢分析についてご紹介します。  

人はどうして夢を見る?

人はなぜ夢を見るのでしょうか。心理学的に、夢は潜在的な願望の現れだと言われています。

夢の多くは不思議だったり、一貫性のないものだったりしますが、それは、自分の願望をストレートに表現したくないという意識が働くからではないかと考えられています。つまり、夢の中であっても意識のコントロールが働いているということです。

では、意識はなぜ夢の中身をコントロールしてしまうのでしょうか?それは、現実とかけ離れていたり本心に気づいたりすることで、自分の中のモラルに矛盾が生じてしまうからです。

実は、人はほとんど毎日夢を見ています。でも、朝起きてみると夢を見たことさえ忘れていたり、覚えていてもその内容を忘れていたりしますよね。もしかしたら、それは、忘れなくてはならないほど、その夢に強烈な本心や願望が反映されているからかもしれません。

なぜ夢を見ていても、意識が働くの?

先ほど少し触れましたが、人は眠って夢を見ている時でも意識を働かせています。では、なぜそんなことができるのでしょうか?

人は、眠っている間、ノンレム睡眠(深い眠り)と、レム睡眠(浅い眠り)を1周期約90分として繰り返しています。  

夢を見ているのは、このうちのレム睡眠の時です。私たちは、ノンレム睡眠時に脳の疲労をとり、レム睡眠時には、体の疲労をとっているのですが、レム睡眠の時、脳は起きている時と同じように動いているのです。そのため、夢を見ている時でも意識のコントロールが可能となります。

夢分析の解釈は2つある!

夢分析の解釈には大きく分けて2つあります。

1つは、フロイト派、もう1つが、ユング派です。それぞれ簡単にご紹介していきましょう。

フロイト派

フロイトは、「夢は人の願望を満たすものであり、人が見る夢にはすべて意味がある」「夢として現れる願望はあくまで個人的なものであり、特にその人の幼児期の性的な体験が関係している」と考えました。

コンプレックスやトラウマなど人間の自我にとって都合の悪いことは、普段は無意識に閉じ込められています。しかし、それらは意識の支配が弱まる睡眠時に浮かび上がることがあり、それが夢の正体だと考えたのがフロイトです。

また、フロイトは、大人になってから見る夢は願望が歪曲化されることが多いと考えています。

一般的に自我が未発達である子どもが見る夢は、空腹の時に何かを食べる夢を見るといったようなわかりやすいものであるのに対し、大人が見る夢は、願望が抑圧されていることが多く、歪曲化され、結果的に一貫性のない夢になることが多いとされています。

ユング派

それに対して、ユング「夢はあらゆる願望の象徴であり、もっと積極的な機能を持つものだ」と主張しました。

ユングは、無意識を個人的無意識と普遍的無意識とに分けました。個人的無意識とは、フロイトが考えていた無意識と同じように従来、人が持っている文字通りの無意識を表します。一方、普遍的無意識とは、人類が共通して持っている心の働きを指します。この心の働きを元型(アーキタイプ)と呼び、神話やおとぎ話が文化や生活環境の異なる世界各地で似通っているのは、そのためであると考えました。

ユングは、これら2種類の無意識が潜在的な願望になって現れたものが夢であると結論づけました。

夢分析で深層心理が分かる?

夢には、自分では気づいていない願望や欲求などの心理状態が現れると考えられています。ここでは代表的な夢から分かる深層心理をご紹介します。

空を飛ぶ夢、落下する夢

思い通りに空を飛んでいる場合は、困難や障害を乗り越え、自分らしく行動できることを暗示しています。それに対して、うまく飛べなかったり、落ちてしまったりする場合は、失敗することへの恐れや不安が現れていると考えられます。

追いかけられる夢

追いかける存在は、社会のルールや人間関係のしがらみなどの象徴です。こういったものから逃れようとして、追いかけられる夢を見ていることが考えられます。また、途中で追いつかれてしまった場合は、捕まるのを恐れながらも、捕まってみたいという願望が隠されているのかもしれません。

火事の夢

もしかしたら、あなたは一時的に何かにとらわれているのかもしれません。昔から火は、恐ろしいものであると同時に神聖なものとしてあがめられてきました。そのため、火事の夢には、二面性があり、恐怖や不安、もしくは、生命や情熱を現わしていると考えられます。

食べる夢

空腹の場合は食欲、また、さほど空腹でない場合は、金銭欲、性欲、金銭力など何らかの欲求が満たされていない可能性があります。

このように、夢からいろいろな心理状態を読み取ることができますどこまで信じるかは人それぞれですが、夢を分析することで、自分自身も気づいていなかった己の心理状態に気づくことができるかもしれませんね。

このコラムを読んで、心理学に興味を持った、また、フロイトやユングについてもう少し勉強したいと思った方は、気軽に自宅で学べる講座もありますので、よかったらチェックしてみてくださいね。 

>> 初心者でも気軽に心理学が学べる!メンタルケアカウンセラー(R)講座

【予算別】安くてお手軽に心理学を学べる方法

予算1,000~2,000円なら、本を読んでみる!

心理学に何となく興味はあるけど、
お金をかけて心理カウンセラーの資格を取るほどでもないかな...

そんなあなたは、心理学のマンガや入門書がおすすめです!
価格も1,000~2,000円程度でサクッと学べます!

「心理学に興味を持っているけど、お金をかけるほどの熱意はない。」という方は、初心者向けの入門書を読んでみましょう。

初心者向けの入門書は、堅苦しく専門用語が並ぶテキストではなく、はじめて心理の本を読む人に配慮した、構成やデザインになっています。マンガ形式のものもあるので、下記のリンクから探してみてください。

Bitly

https://amzn.to/405057x

Bitly

【参考書籍】
図解 すぐに使える!心理学 渋谷昌三 PHP研究所 2013 P18~21
面白いほどよくわかる! 自分の心理学 西東社2013 P28~29
決定版 面白いほどよくわかる!心理学 渋谷昌三 西東社 2017  P274~276

タイトルとURLをコピーしました